お客様サポートセンター

携帯電話からお掛けの際はこちら

03-3986-3731

固定電話からお掛けの際はこちら

03-3986-3731
受付時間
9:30~18:00(土・日・祝休み)

ランドセル展示会に行こう!2026年入学モデルのランドセル展示会最新レポート!

公開日:

更新日:

店舗・展示会

ラン活といえばランドセル展示会!神田屋鞄製作所も、去る3月21日から2026年入学モデルのランドセル展示会の開催が始まりました。
今回は、3月22日に千葉県で開催された「出張!ランドセル館」の様子をレポートします。
神田屋鞄製作所のランドセルは、「つくれるランドセル オーダーメイドランドセル」、「えらべるランドセル カルちゃんランドセル」という2つのブランドのランドセルをご用意しております。

展示会への参加を考えている方、まだランドセル選びを始めていない方、ぜひ参考にしてみてください!

ランドセル展示会って実際どんな感じなの?買わなくてもいいの?

ランドセル展示会と聞いて、パッとイメージがわかない方も多いかと思います。
自由に見れるの?店員さんが売り込んでこないかな?まだ色々見たいけど、見るだけで買わなくてもいいのかな?など気になる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

神田屋鞄製作所のランドセル展示会では、受付で1分で終わる簡単なアンケートにお答えいただいたあとは、会場内にあるランドセルを自由にご覧いただけます。
お声がけいただいた際はもちろん丁寧に対応させて頂きますが、基本的にお子さまとごゆっくり見て頂けます。
ランドセルの機能の違いや、選び方のポイントなど熟練のスタッフがしっかりサポートさせて頂きますので、お困りの際はぜひお気軽にお声掛けください!

ずらっと並んだランドセル

事前申し込み不要・出入り自由になっておりますので、ぜひふらっと足を運んでみてください!
他社との違いを触れて確かめてみたり、背負って歩いてみたり。
選び方のポイントなどを書いたポスターも掲示していますので、手ぶらでお気軽にお越しいただけます。

選び方のポイントをご紹介!

展示会でのランドセル選びのポイント

様々なランドセルを一気に見れる、ランドセル展示会ならではの選び方のポイントをお伝えします。

その①背負い比べ

ランドセルは素材によって微妙な重さの違いがあります。
実際に手で持ってみたり、ベルトを自由に調整して背負ってみて重さは大丈夫かな?しっかり背負えるかな?など確かめてみてください。
ご持参した荷物を入れてみてお試しいただくことも可能です。
画像を見るだけでは分からないことを、隅々まで確かめてみてください!

その②デザイン比べ

オーダーメイドランドセル

神田屋鞄製作所のオーダーメイドランドセルは、11パーツを10億通りの組合せから自由に選べます。
様々なデザイン・色があり、いとやふちの色で大きく印象が変わってきます。
展示会の会場では、すべてのパーツのサンプルがご確認頂けるので、ぜひ完成品のランドセルに色々なパーツを合わせてみて、出来上がりのイメージをしてみてください。

同じ色でもいとによって印象が変わります

カルちゃんランドセル

カルちゃんランドセルは、様々なデザインと色からランドセルを選べます。
ぜひ色やデザインを見比べてみて、お気に入りのランドセルを見つけてみてください!

その③機能比べ

カルちゃんランドセル

カルちゃんランドセルは、軽量に特化した「かるかる」、丈夫さにこだわった「ストロングシリーズ」など、機能性を重視したランドセルをご用意しております。
デザインの次に気になる機能性。それぞれの機能を説明したキャプションがあるので、ぜひそちらもチェックしてみてくださいね!

写真撮影自由!鏡もご用意しております

展示会場では、姿見を複数ご用意しておりますので是非背負った姿をお子さま自身で見てみてください。
会場内は基本的に写真撮影自由となっておりますので、お子さまが背負った姿やランドセルの細かい部分など自由に撮影頂けます。

※姿見は会場によっては1つの場合もございます
※ほかの来場者の方が写らないようにご配慮ください

オーダーメイドランドセルのお申込みの流れ

①「オーダーメイドランドセル検討用紙」にメモしながらパーツを選びます

②タブレットでお申込み内容を入力

パーツが選び終えたら、スタッフからタブレットをお受け取りください。
画面の表示に従って検討用紙のメモの内容を入力していきます。

③お申込み内容の読み合わせ

入力ができましたら、お申込み内容に間違いがないか読み合わせを行います。
その後の書類の送付や、本申込みまでの流れをご説明します。
分からないことがあれば、何でもご質問ください!
以上がオーダーメイドランドセルの申込みの流れです。

カルちゃんランドセルのお申込みの流れ

①ランドセルを選ぶ

②タブレットでお申込み内容を入力

ランドセルが決まったらスタッフからタブレットをお受け取りください。
画面の表示に従ってお申込み内容を入力していきます。

③お申込み内容の読合せ

入力ができましたら、お申込み内容に間違いがないか読合せを行います。
分からないことがあれば、何でもご質問ください!
以上がカルちゃんランドセルの申込みの流れです。

ランドセル展示会へは何時ごろに行くのがいい?

土曜日開催の日は、幼稚園での行事がある場合があるため午後に混む傾向があります。
また、日曜日は次の日が平日なこともあり、開場時間~午前中に混む傾向があります。
そのため、土曜日の場合は午前中に、日曜日の場合は午後にお越しになるのが比較的ゆっくり見れるかもしれません。

※あくまで傾向となっており、すべての会場においてその限りではないことをご了承ください

ランドセル選びはまずランドセル展示会へ!

ランドセル展示会のイメージが何となくつかめたでしょうか?
はじめての学校生活を支える大切なランドセル。たのしく学校へ行けるようなランドセルを選べるように、スタッフ一同一丸となってサポートいたします!
ぜひお気軽にランドセル展示会「出張!ランドセル館」へお越しください!

あわせて読みたい

お客様サポートセンター

携帯電話からお掛けの際はこちら

03-3986-3731

固定電話からお掛けの際はこちら

0120-310-111
受付時間
9:30~18:00(土・日・祝休み)
オーダーメイド
ランドセル
カルちゃんランドセル女の子に人気 カルちゃんランドセル男の子に人気